【完全初心者向け】Googleサーチコンソールでインデックス登録をリクエストする方法

  • せっかく作った記事が検索結果に表示されない…
  • インデックス登録の方法がわからない
  • タイミングを逃してビジネスチャンスを失ってしまう…

そんな悩みを抱えていませんか?

じつは、ウェブページを公開してもすぐにGoogleさんに認識されるわけではないんです。そんな時に役立つのが、グーグルサーチコンソール(Google Search Console)。

サーチコンソロールを使えば、新しく公開した記事や修正したページを素早くインデックスに登録するようリクエストすることが可能です。

こちらの記事では、初心者向けにサーチコンソールでインデックス登録をリクエストする方法をわかりやすく解説していきます。

Googleの検索結果からウェブページを削除する方法も解説するので、最後まで読んでくださいね。

おもち

Googleさんにウェブページの存在を知らせちゃおう!

サーチコンソールをまだ使ったことがない方は、こちらの記事を参考に初期設定を済ませてください。

サーチコンソールの初期設定をする方法

目次

STEP1.Googleサーチコンソールをひらこう

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ1:サーチコンソールをひらく

Googleサーチコンソールをひらきます。

STEP2.インデックス登録したい記事URLを検査しよう

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ2:画面左側にある『URL検査』をクリックする

画面左側のメニューにある『URL検査』をクリック。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ3:検索窓にインデックス登録したいブログ記事URLを入力

検索窓にインデックス登録したい記事のURLを入力。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ4:URLが入力できたらEnterキーをクリックする

URLが入力できたら『Enter』キーをクリック。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ5:インデックスからデータを取得中

しばし待ちます。

STEP3.インデックス登録をリクエストしよう

リライトした記事のインデックス登録はこちら

新しく作成した記事のインデックス登録をリクエストする

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ6:『インデックス登録をリクエスト』ボタンをクリックする

新しく作成した記事の場合『URLがGoogleに登録されていません』と表示されるので『インデックス登録をリクエスト』ボタンをクリック。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ7:インデックスに登録可能かテスト中

しばし待ちます。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ8:インデックス登録をリクエスト済みと表示されました

『インデックス登録をリクエスト済み』と表示されました。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ9:『表示しない』ボタンをクリックする

『表示しない』ボタンをクリック。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ10:『インデックス登録をリクエスト済み』と表示されたらOK

『インデックス登録をリクエスト済み』と表示されたらOKです。

リライトした記事のインデックス登録をリクエストする

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ11:『インデックス登録をリクエスト』をクリックする

リライトした記事の場合『URLはGoogleに登録されています』と表示されるので『インデックス登録をリクエスト』ボタンをクリック。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ12:インデックスに登録可能かテスト中

しばし待ちます。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ13:インデックス登録をリクエスト済みと表示されました

『インデックス登録をリクエスト済み』と表示されました。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ14:『表示しない』ボタンをクリックする

『表示しない』ボタンをクリック。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ15:『インデックス登録をリクエスト済み』と表示されたらOK

『インデックス登録をリクエスト済み』と表示されたらOKです。

STEP4.記事がインデックス登録されたか確認しよう

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ16:画面左側にある『URL検査』をクリックする

インデックス登録をリクエスト後、すこし時間をおいてから、きちんとインデックス登録されたか確認していきましょう。

画面左側のメニューにある『URL検査』をクリック。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ17:検索窓にインデックス登録をリクエストしたブログ記事のURLを入力

検索窓にインデックス登録をリクエストした記事URLを入力。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ18:URLが入力できたらEnterキーをクリックする

URLが入力できたら『Enter』キーをクリック。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ19:インデックスからデータを取得中

しばし待ちます。

サーチコンソールでインデックス登録する方法 ステップ20:『URLはGoogle に登録されています』と表示されました

『URLはGoogleに登録されています』と表示されたらOKです。

おもち

新しい記事を書いたり、記事のリライトがおわったら、忘れずにインデックス登録しておこう!

【補足】Googleインデックスから記事URLを削除する方法

サーチコンソールには、Googleの検索結果に表示したくない記事を削除申請できる機能もあるので、そちらのやり方についても解説しておきます。

おもち

古い記事をリライトして新しいURLで投稿した場合、古い記事のURLは削除申請しておこう!

サーチコンソールをひらいて、画面左側のメニューにある『削除』をクリック。

『新しいリクエスト』ボタンをクリック。

Googleの検索結果に表示したくない記事のURLを入力。

URLが入力できたら『このURLのみを削除』にチェック。

『次へ』ボタンをクリック。

削除申請したいURLにまちがいがないか確認できたら『リクエストを送信』をクリック。

ステータスに『リクエストの処理中』と表示されたらOKです。

おもち

しばらくするとステータスが『一時的に削除されました』にかわるよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次