Xserverで独自ドメイン入りのメールアドレスを作成する方法|ホームページのお問い合わせに使える!
- 独自ドメインのメールアドレスを作りたいけど、やりかたがわからない
- 難しそうだし、設定をまちがえたらどうしよう…
そんな不安を抱えていませんか?
じつはエックスサーバーを使えば、初心者さんでも簡単に独自ドメイン入りのメールアドレスが作れちゃうんです。
本記事では、たった3ステップで『〇〇@独自ドメイン』のようなプロフェッショナルなメールアドレスを作る方法をご紹介します。
ホームページ用のメールアドレスを無料で作っちゃおう!
STEP1.Xsever(エックスサーバー)のサーバーパネルをひらこう
Xsever(エックスサーバー)をひらきます。
サイトがひらいたら、画面右上にある『ログイン』にカーソルをもっていき、表示された『Xserverアカウント』をクリック。
メールアドレスとパスワードを入力して『ログインする』ボタンをクリック。
エックスサーバーにログインできました。
『サーバー管理』 ボタンをクリック。
サーバーパネルがひらきました。
STEP2.メールアドレスを取得しよう
『メールアカウント設定』をクリック。
メールアカウントを作りたいサイトドメインの右側にある『選択する』をクリック。
『メールアカウント追加』をクリック。
メールアカウントにお好きな文字列を入力。
入力した文字列がそのままメールアドレスになるよ!
つづいて、パスワードにお好きな文字列を入力。
すべて入力できたら『確認画面へ進む』ボタンをクリック。
入力した内容にまちがいがないか確認したら『追加する』ボタンをクリック。
これでメールアカウントが追加できました。
参考までに、追加したメールアドレスに届いたメールを、別のメールアドレスに転送する方法についても解説しておきます。
『メールアカウント一覧』をクリックして、追加したメールアドレスの右側にある『転送』ボタンをクリック。
こちらが表示されたら下にスクロール。
転送してほしいメールアドレスを入力。
メールアドレスが入力できたら『追加する』ボタンをクリック。
転送先アドレスに、転送してほしいメールアドレスが表示されていればOKです!
STEP3.取得したメールアドレスで送受信できるか確認しよう
Xsever(エックスサーバー)をひらきます。
サイトがひらいたら、画面右上にある『ログイン』にカーソルをもっていき、表示された『WEBメール』をクリック。
STEP2で追加したメールアドレスとパスワードを入力して『ログインする』ボタンをクリック。
WEBメールがひらきました。
『WEBメールにログインする』ボタンをクリック。
こちらでメールの送受信ができます。
テストメールを送受信して、きちんと使えるか確認しておこう!